アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、人々の興味のある事柄から答えを求める事が多くありました。
その中で、何時の時代でも国民の話題に上がるのが国会議員の質と人数の問題です。
国会議員の数が多過ぎるのではないか? 議員削減の声は上がっても中々減らないというのが日本の姿でした。
第8回ですから今から31年前の後楽園第1次予選で、次のような○×問題がありました。
問・日本の国会議員とプロ野球選手、人数の多いのは国会議員である。
答・○
解説 この時代の国会議員は衆議院議員511名。参議院議員252名、合計定員は763名でした。
対するプロ野球選手は定員720名だったので、国会議員の方が43名人数は多かったのです。
目を現代に向けてみると、実態が逆転しています。
国会議員は717名、プロ野球選手は70名×12球団=840名で、プロ野球選手の方が多いのですね。
国会議員もプロ野球選手も、将来の目標として希望者が多く共に狭き門です。
クイズの正解は時代によって変化する例として、花形職業の代表で、この問題を取り上げてみました。
それにしても議員の皆さん、何時の時代にもその質が問われていますが、いい加減に尊敬される存在になって欲しいものです。