カウボーイの聖地ペンデルトン

メリカ映画が全盛時代、実に多くの西部劇が製作されていました。
そしてそのほとんどの作品で、大活躍したのがカウボーイ達です。
最近ではカウボーイの活躍する西部劇が激減して、若い人達にはカウボーイといっても何のことやら理解できない人もいるようで、往年の西部劇ファンには淋しい限りです。
一説によると西部劇が減ったのは、白人がインディアンを迫害する場面が多いので、人権問題として数が減ったのだという事を聞きました。
それはともかく、広い西部を駆け巡るカウボーイは、男の子達の憧れであった時代がありました。
シントン州にペンデルトンという小さな田舎街があります。

↓ペンデルトン

pendeleton

当時の人口は1万5千人くらいの、周囲を畑に囲まれた街で、普段は「淋しい街」と言えますが、毎年9月になると、全米からこの街にカウボーイがわんさか集まってくるのです。
そして人口1万5千の街に3万人以上の観光客が集まり、壮大なイベントが行なわれます。
その代表的なのはRound-upと呼ばれるロデオ大会で、暴れ馬を乗りこなすカウボーイ達の腕試しが行なわれます。
毎年12月にはラスベガスでもロデオのワールドシリーズがあるのですが、9月のペンデルトンの大会もそれに匹敵するほど、話題になる大会なのだそうです。

↓Round-up

pendleton_roundup

また、変わった所では暴れる牛を押さえつけて乳を搾り出す、などという危険な競技も行なわれます。
このお祭りの期間には全国からインディアンが天幕をもって集まり、多い年には200張りもの天幕が張られる事が有るのだそうです。
つまり、この地では、毎年古き良き西部開拓時代が繰り広げられると言うわけです。
我々は、この9月のカウボーイの祭りに合わせて、再度この地を訪れる事を約束し、次の場所を探す旅に出発したのでした。
この様に、こちらの都合では日程がずらせないチェックポイントもあるので、ルートを決めるのは毎回頭を悩ませます。

「カウボーイの聖地ペンデルトン」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >上越狂太(仮名)さん
    ペンデルトンはアメリカで3本の指に数えられるロディオの本場でした。印象は人それぞれですから変わって良いのでしょうね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    14回のオレゴン街道ですね。敗れた女性3人は乗ろうとするが「(ライダー役は)危なくて出来ない、ピエロだ!」。…でも今世紀最後のテキサスでは危なくて出来ないはずのライダー役が罰ゲームになりましたよね(男性だけど)。テキサスの方が田舎っぽく見えたのは私だけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください