ロケを妨害した失敗

メリカ横断ウルトラクイズに参加した17年間。
私はロケ、ロケハンと多くの場面に参加し、番組作りをやってきました。
その中で失敗は無いように、気を配った心算ですが、避けられない出来事もあったのです。
あれは第8回でグアムを訪れた時の事でした。
の年の7月頃、私はロケハンでアメリカへ行ってたのですが、最後の頃に風邪を惹いてセキが止らなくなったのです。
帰国後、病院で診察を受けたところ、マイコプラズマ肺炎と言う診断を受けてしまったのです。
勿論、即入院ということでロケ出発の準備をしばらく離れる事になってしまいました。
予定の退院日をそのまま守っていては、ロケ出発に間に合いません。
そこで、医師に相談し、予定を何日か早めてもらい、退院の翌日にロケに参加するという綱渡りをやりました。
スタッフは心配して、旅の途中で追いついたら良いのでは、と薦めてくれましたがそんな忠告も振り切って、止せば良いのに最初からロケに参加しました。
昼間は大したことが無いのですが、夜になるとまだ、ゴホン、ゴホンとセキが出てしまうのです。
そんな最中に、グアムとんでもないクイズが仕掛けられたのでした。
 
例の○×泥んこクイズが終って、25人の勝者たちが安心してコテージのベッドに入り、眠りに付いたのが午前2時です。
悪魔のようなウルトラスタッフは着々と次なる落とし穴を準備していました。
題して「時差ぼけ調整、暁の奇襲作戦、敗者たらい回しクイズ」です。
長ったらしい題名の割りに、ルールは簡単にして単純。
2人1組で泊まっているコテージを急襲、寝ぼけ眼の2人の挑戦者に早押しクイズを出題するのです。勝てばそのままベッドで夢の続きを見ることが許され、負ければ荷物をまとめて、次のコテージへ移動しなければなりません。
眠っている2人と計3人で早押しクイズを行なうのです。
そこで負けた1人がまた次のコテージへたらい回しされ、最後の1人が敗者になるという意地の悪いルールです。

奇襲クイズ3

んなが寝静まった静寂なコテージを、スタッフが忍び足でグルグルとコテージを回っている最中です。

奇襲クイズ1

判定担当の私も忍び足で歩いているのですが、突然ゴホン、ゴホンとセキが出てしまうのです。
騒音で挑戦者が目を覚ましてしまったら、クイズは成立しません。
だから、スタッフが、シーッ!と私を制止するように睨み付けるのですが、セキは止るどころか、激しくなるばかりです。
私は謝りながら、付いて行こうとしますが、緊張すると更に酷い状況になってしまいます。
といってクイズ判定の係りが居なくては、ロケが続けられません。
もう駄目!
と限界が来たところで、他の人にバトンタッチして逃げ帰りましたが、しばし撮影を中断させる、という迷惑をかけてしまいました。
今でこそ笑い話ですが、セキを我慢するというのは辛いものですよ。
良い気持ちで眠っていたところを、突然起こされてクイズを出された挑戦者も迷惑したでしょうが、その陰で私も苦しい体験をしていたのでした。

「ロケを妨害した失敗」への8件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >おがわさん
    コメント有難うございました。
    私のブログを広めてくださって有難うございます。
    今後とも面白い話しを、思い出しながら書いていきますので、宜しくお願いします。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >santaさん
    コメント有難うございました。
    ウルトラの参加者からコメントを頂くととても嬉しいです。あなたにとっても素敵な体験になったと思いますので、これからも時々は思い出してください。
    今後ともブログを宜しくお願いします。

  3. SECRET: 0
    PASS:
     私も奇襲を受けた25人の内の1人です。
    あの時は…ドンドンドン!というノックの後、スタッフの方たちが突然ドドドッと入ってきて、一体何が起きたのかわからず呆然としましたが、頭に早押しハットを被されて、ようやく「クイズするの!?」と状況が理解できた次第です。
    まさに「いつ、何があるのかわからない」というウルトラの洗礼を受けた訳ですが、今も忘れられない、とても良い(というか強烈な)思い出になっています。
     これからもいろいろ聞かせてください。楽しみにしています。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >シャングリラさん
    コメント有難うございました。番組を本当に楽しんでいただき、嬉しい限りです。
    私も沢山のテレビ番組を作ってきましたが、終ってから20年以上経ったのに、これほど反響のある番組は他にありません。
    その意味では、ウルトラに感謝です。
    これからもブログをお楽しみ下さい。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >おがわさん
    コメント有難うございました。
    あなたが、あの時のグアムに居た挑戦者だったとは懐かしいですね。
    あの番組は参加した方たちに、生涯忘れられない体験をさせたようで、制作側の立場としては、とても光栄と思っています。
    これからもブログを宜しくお願いします。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。敗者たらい回しクイズといえばファニヒの姿煮の回ですよね。
    これやたら好きでよく動画を見てるんですが、裏にはそんな苦労があったんですね。
    このクイズ、この大会のクイズ王になった石橋さんがやたら余裕で迎撃して一問で勝利したり、宍戸さんが勝利後即本当に寝てしまったり、サンフランシスコまで行かれた橋本さんが勝った後ルールと次の行き先を理解して「どうするんだ?」みたいに言ってたりとか、各挑戦者のキャラクターが出ていて見ていて本当に楽しいです。
    自分がやることになったら何部屋たらい回されるか分かりませんが…。
    本当にお疲れ様です。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    楽しく読ませていただいてます。私はあの25人の中の1人ですが、そんな裏話あったとは…またよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください