アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
一般常識とは言え、若者なら知っている常識、年配者なら解る問題など年齢差によって異なる常識もあります。
又、男女によって異なる常識も結構有りますね。我々はこのように男女、年齢差などに分類して問題を仕分けしていました。
これらの問題を、各チェック・ポイント毎に平均して分散し出題していたのです。
そんな中で、女性に有利と思える問題に男性が正解する事もありますし、その逆な事も当然起こります。
第12回のラスベガスで、女性に有利と思える問題が出されましたが、男性諸氏は解るでしょうか?
問・香りのよい花びらを乾燥させ、香料を加えて熟成させるものを何という?
答・ポプリ
解説 ポプリとは、フランスで生まれた室内の雰囲気創りの製品で、各家庭では女性が造るのが一般的で勿論フランス語です。
香の良い花びらだけに限らず、ミカンやオレンジ等果実の皮を薄く切って香料と共に加え、瓶の中で熟成させます。
オシャレに気を配るフランス人だけに、部屋の中の香りにまで拘る辺り流石ですね。
こうした生活習慣はヨーロッパ中に広がり、日本でも戦後生活が豊かになるにつれて、女性達の間で流行になりました。
人間の好みは「百人百様」で、匂いを好む人と同様に、無臭が好きという人も時々いたりします。
特に近年は「嫌煙権」との言葉が盛んに使われ、タバコ好きの皆さんは煙たがれているようですね。
タバコは「肺がんの元凶」と言われています。でも、解っちゃいるけどやめられない、との人が多いので家族も心配です。
本日の裏話は、女性好みの趣味のクイズ問題から、タバコ愛好家には耳の痛いお話になってしまいました。
お酒は「百薬の長」と言いますが、タバコは「百害あって一利なし」と昔から言われています。
今年は台風被害に「コロな騒動」と嫌な事の多い厄年とも言えます。愛煙家の皆さんは、厄払いの気持ちで禁煙はどうでしょ~。