アメリカ横断ウルトラクイズのロケ、ロケハンとアメリカ各地をずいぶん廻りました。
沢山のアメリカ人にも会って、お話を聞く機会がありました。
我々日本人の多くの人達は、アメリカはとても親しい国と思っています。
だからアメリカからの情報は逸早く入ってきますし、アメリカの事についても良く知っています。
例えばアメリカの現大統領はオバマさんで、写真を見れば大体の人が「この人がアメリカの大統領」と解ります。
しかし、普通のアメリカ人は日本のことを、それほど知らないということが実感としてわかりました。
↓オバマ大統領
第6回の時に、ケンタッキー州のルイビルに行きました。
この辺りは緑の牧場が果てしなく続く、競走馬の名産地です。
クイズ会場は「ケンタッキー・ホースパーク」という馬の公園。
↓Kentucky Horse Park
クイズもケンタッキー・ダービーに因んで第4コーナーまで行われるというものでした。
つまり4つの形式に分かれて、勝ち進むというわけです。
第1コーナーは挑戦者1人毎に5問出題される「タイム・ショック形式」。
第2コーナーは馬に乗って走る「馬上○×クイズ」。
第3コーナーはケンタッキーの人の意識調査、「ケンタッキーの人100人に聞きますクイズ」。
実は、これが本日のテーマなのです。
地元のおじさん、おばさん、若い男女もかなりの数いましたが、100人の方達に集まっていただき、日本に対する意識調査をして、それをクイズ問題として採用したのでした。
こんな具合です。
問 日本人をどのように思っていますか?
1 抜け目のない人々
2 勤勉な人々
3 信用できる人々
正解は②が1番多く、これは社交辞令としても予想される回答でした。
次は
当時の中曽根総理大臣の顔写真を見せ、この方は日本の有名人ですが、さて誰でしょう?
当時の中曽根総理大臣の顔写真を見せ、この方は日本の有名人ですが、さて誰でしょう?
1 相撲の親方
2 歌舞伎のスター
3 総理大臣
当時は、日米の首脳同士がお互いに、ロン、ヤスと呼び合って日米関係が良好な時代でした。
だから、日本人ならたいていの人がアメリカのレーガン大統領の顔を知っていた時代です。
でも、ケンタッキーの人達は、我が総理大臣の写真を見て、相撲の親方、或いは歌舞伎のスター、と答えた人が圧倒的に多かったのです。
↓官邸でレーガン大統領(右)を迎える中曽根康弘首相(左)
この問題は放送ではカットされてしまいましたが、日本人がアメリカの事情に詳しいほど、アメリカ人は日本のことを知っている訳ではないという証明です。
こんな事もありました。
空港で、我々が日本人だと知ると、親しそうに話しかけてきた人がいました。
「実はオレの従兄弟が上海にいるんだ」
というのです。
というのです。
彼曰く「上海は日本だろ?」だって。
広いアメリカに住んでいると、アジアの都市が何処にあるのか、日本、中国、韓国を混同して区別の付かない人も多いようなのです。
東洋人は顔も同じような顔をしているし、着ている服装だってそれほど変わっているわけではないですからね。
尤も日本人だって、都市名と国名を間違える人は多いですものね。