アメリカ横断ウルトラ・クイズでは、アメリカ大陸を北極圏のバローから、南極圏のフェゴ島まで縦断した事がありました。
第12回の時で、南北アメリカ大陸をロケ、ロケハンと2度に亘って歩いたわけですが、その様な中でもう一回行けるとしたら、どこだろうと考えてみました。
もし、その様なチャンスがあったら、冬のフェアバンクスが最高だと思います。
フェアバンクスはアラスカ州の真ん中あたりに位置する街です。
アンカレッジから出ているアラスカ鉄道の終点の街ですが、この街の郊外にチェナ温泉があります。
今はどの様に変わったか知りませんが、我々が訪ねた頃には普通の温泉の他、渦巻き風呂や温泉プールがあって、家族連れや恋人同士で、年間を通じて人気を呼んでいました。
いろんなタイプの温泉など、日本でも数限りなくある、と一刀両断されそうですね。
確かに最近は各地にレジャーランドを兼ねた温泉施設が沢山有りますが、このフェアバンクスはそれらとは比べられない特徴があるのです。
実は、フェアバンクスは北半球で最も明るいオーロラが見られる街なのです。
当時の情報では一年間に250日もオーロラが観察できるのです。
一番最適なのは、冬の良く晴れた夜で、2月3月には毎晩オーロラが見られるとの事でした。
と、なれば冬の温泉。
しかも露天風呂でオーロラを眺めながら、熱燗で一杯、などというのも夢ではありません。
私達がフェアバンクスへ行ったのは初夏と秋だったので、オーロラは見えませんでしたし、温泉にも入っていませんでした。
仕事で歩いているのですから、贅沢は言えませんが、今思えば残念な事でした。
温泉で見るものと言えば、雪見が定番です。
でも、ちょっと角度を変えて「温泉に浸かってオーロラを見る!」
このようなツアー、計画したら受けるかもしれませんね。
さて、2013年も残すところ僅かとなりました。
今回で年内の更新は最後です。
このブログを読んで下さる皆さん、ありがとうございました。
来年も記憶が蘇る限り書き続けたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を!