アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ問題で方言を当てる問題が良く出されていました。
昔から「方言はお国の宝」と言われたもので、故郷を遠く離れた人が、お国の言葉を耳にすると思わず嬉しくなってしまいます。
東北地方の玄関口と言われた上野駅に、方言を聞きたくて通ったというお話が誰かの短歌で有りましたね。
現在はインターネットで調べるとすぐに実態が解ってしまう時代です。
これは石川啄木の短歌で、
「故郷の訛り懐かし停車場の、人混みの中に、そを聞きに行く」
と答えが瞬時にわかってしまいます。
おまけに石川啄木は岩手県渋谷村の生まれで、その時は東京の下宿で一人暮らしでした。
停車場とは上野駅の事です、と御親切な解説まで出てきます。