アメリカ横断ウルトラクイズの問題の中には、日本人として知っておくべき基礎的な常識がありました。
第10回のニューヨークの決勝戦で出された、単純明快な問題でした。
問・『論語』でいう「子のたまわく」の「子」とは誰のこと?
答・孔子(こうし)
解説 『論語』は孔子の教えで、儒教の基本的な文献です。昔から、中国の子弟の重要な教本でした。
日本では、大和時代に中国から漢字と同時に伝わるや、武士階級、町民を問わず勉学の教本になりました。
人間は如何に生きるべきか? 正しい生き方を説いたものですね。
そんな教えを受けた中国人のマナーは、世界のお手本になるべきものと思われます。
でも現実は? 彼らのマナー違反は、世界各地で批判の的になっていましたね。
人口が多いので、中には行儀の悪い人間も居るのだ、との反論もあるようです。
習近平国家主席の方針では、腐敗対策として虎(大物幹部)も蠅(周囲に集る小物)も叩くと宣言。
更にキツネ(外国へ財産を隠して逃げた元官僚)も叩くと世界に向けて宣言、腐敗は許さない姿勢を見せています。
共産党大会では、将来はアメリカを抜いて、中国が世界のリーダーになると演説しています。
偽札や偽ブランド品天国と言われる中国が、世界のリーダーに?
フィリピン沖の岩礁に人工島を作ったり、尖閣島は昔から我が国の領土、など国際法など全く無視!
そんな国が世界のリーダーになる、ですって?
そんな恐ろしい世の中! 絶対に嫌~ですよ。何とかしてくださ~い! お釈迦さま、孔子様。