アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
クイズは知識を競うゲームなので、日本に限らず世界の一般常識も知識として備えれば、先へ勝ち進むチャンスが増えます。
第7回のレイクパウエルで、世界の常識問題が出されていました。これはご当地問題でアメリカの常識でした。
問・ここレイクパウエルは、映画のロケ地として有名で、あのチャールトン・ヘストン主演のSF映画「猿の惑星」もここで撮影されました。さて、同じチャールトン・ヘストン主演で、ここで撮影された、モーゼの一生を描いた映画と言ったら何?
答・十戒
解説 「猿の惑星」も「十戒」も世界的に大ヒットした作品で、映画ファンに限らず多くの人の記憶に残った映画でした。
特に『十戒』は、1956年のアメリカ映画です。歴史映画で「旧約聖書」の「エジプト記」を原作として制作されました。
スペクタクル映画の代表作で、純正ビスタビジョンで撮影され、製作・監督はセシル・B・デミルです。
彼は本作品が公開された3年後に亡くなっているため、これが最後の作品となったのです。
出演はチャールトン・ヘストンの他、ユル・ブリンナー、アン・バクスターなど名優が出演しています。
聖書に書かれている通り、紅海が割れその中をモーセなどエジプトの民が海の中を進むクライマックスシーンは有名でした。
本日の裏話は、世界中で大ヒットしたアメリカ映画の代表作の問題で「十戒」についてご紹介しました。
我々は、このレイクパウエルには何度か訪れています。それだけ景色が雄大で映画のロケ地になるのも納得でした。
アメリカ人は夏季休暇をまとめて取る人も多く、このレイクパウエルでキャンプ生活をしながら釣りを楽しんでいます。
アメリカは広い大陸だけに想像を絶する景色が多く、我々日本人から見ると実に羨ましい限りでした。
でも、日本にも美しい四季の風景もあり、旅をする場所には事欠きません。来日する外国人観光客の多いですね。
結論です。「他人の芝生は青い」の諺があるように,他人を羨むのは止めたいです。早くコロナ騒動が終り旅へ行きたいで~す。