謎のネズミ男とは?

メリカ横断ウルトラ・クイズのスタッフの中で、私が最も長く1緒に仕事をしたのは、日本テレビのディレクター、K氏でした。
ウルトラ・クイズのスタッフだった人間で、現在も現役で日本テレビに在籍しているのは、多分このK氏だけでは無いかと思われます。
先日、このブログの事もあるので、久しぶりにK氏と面談し、当時の思い出話をしてきました。
K氏とは、長年に亘りロケ、ロケハンと1年の内2ヶ月近く一緒に旅をした仲間で、一種の戦友的な感情があります。

にも、このブログで何回かK氏の絡んだエピソードを紹介した事がありますが、彼こそウルトラ・クイズと共にテレビ界を歩んだ生粋のテレビマンで、この番組を語る時に、彼を抜きには考えられないほど番組にとっては重要な人物でした。
その彼と、当時も今も、時々思い出す不思議な人物がいます。
お酒を飲んで酔った時には、何故か、同時に思い出す風景ですが、我々は「ネズミ男」事件と名付けています。

確かあれは12回のロケハンの時、サンフランシスコからパシフィカというリゾート地に向かって車を走らせていました。

ハイウェイ2

単調なハイウェイを走っていると、後方から、派手なオープンカーが猛スピードで我々の車を追い抜こうと迫ってきました。
バックミラーで、その車を確認したコーディネーターが、「ワーッ!凄いスピード」と叫んだのです。
私とK氏は同時に振り返り、運転するドライバーの顔を見ました。
そして2人は顔を見合わせて
同時に一言「ネズミ男!」と同じ言葉を発したのです。
つまり、運転していた男の顔がどのように見ても「ネズミ男」の顔だったのです。
今なら、コスプレでそのような扮装をしている人間も居るかも知れませんが、その時代にそのような流行も、言葉も知りませんでした。
なのに、私とK氏が同時に同じ言葉を発したのは、どう見ても漫画のキャラクターに登場しそうな「ネズミ男」の顔だったのです。
しかも、このネズミ男は、背中を丸めて前方を見つめ、何かに取り付かれた様な雰囲気で猛スピードで走り去ったのです。
我々は一瞬白昼夢を見ているような、不思議な感覚に襲われました。

れは現実なのか、はたまた夢だったのか、K氏と私はお酒を飲んで酔っ払うと何故かこの出来事を思い出して、「あれは何だったんだろう?」と話が盛り上がるのです。
いつも同じようなものを食べ、同じような場所を旅している仲間だけに、感覚が似て来ることがあるにしても、同じ幻覚を見るというのはどう考えても可笑しな出来事です。

私にとっては、ウルトラ・クイズの永い旅で体験した不思議な体験。
あのネズミ男は一体何者だったのでしょう?
K氏もネズミ男は、忘れられない思い出の上位に上げられると言っていました。
日本なら、この様な暴走行為は、取締りのネズミ捕り で捕まるのにね。

ねずみ男

「謎のネズミ男とは?」への7件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >マル51さん
    目玉のおやじの瞬き問題ですが、当時のチェックでは、水木しげるさんご本人から確認を取って問題にしたので間違いはありません。その後の作品でどうなったのかは解りませんが、あの段階では、正解は正しかったと言えます。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >tsutomuさん
    目玉おやじのまばたき問題のコメントについて、返信いただけないでしょうか?
    リアクションがないと不安になります。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >まささん
    このブログでも何回か取り上げましたが、ロケハン前の調査で候補地を調べ、実際にロケハンで目で見て、それからクイズ地を決めていました。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >月舟さん
    確かにウルトラクイズに取り付かれたのは災難でしたね。これをお祓いで、取り除いてくれる霊能者は今のところいませんので¨。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    アメリカでも不思議な出来事があるんですねー
    インターネットの無い時代のロケハンは大変だったでしょうね
    ルートを決めるのは、テーマを決めてから名所を候補に挙げるんですか?
    ガイドブックや、アメリカに駐在している方などからこの辺は面白いよという感じで情報を頂くんですか?

  6. SECRET: 0
    PASS:
    ネズミ男がテーマなので、鬼太郎のキャラクターに関する問題を思い出しました。
    10回・後楽園球場より
    [問題]ゲゲゲの鬼太郎のお父さん、目玉のおやじはまばたきをする。
    [正解] ×
    目玉だけでまぶたはないのでまばたきはできないのです。
    理論上、異論はありません。
    しかし、アニメの特集番組で、眼球だけの目玉のおやじが目をつむる、いや、まさしく「瞳を閉じる」映像が流れていたのです!
    改めて、まばたきとは言えないですが、アニメの設定って、結構、何でもアリみたいですね。まあ、元々お化け(妖怪)ですから…。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    都市伝説では時速100キロで走るお婆さんがいましたが、オープンカーなんてねずみ男もアメリカではずいぶん羽振りがよかったんですね。またよからぬことを企んでなければいいんですが…。
    取り憑かれたようなというのが笑え、いえ怖いですね。ねずみ男さんの無事を祈ります。あ、お化けは死な~ない~♪でしたっけ。
    tsutomuさん、実は私も30年来取り憑かれ続けているんですよ…。ウルトラクイズという『魔物』にね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください