早押しクイズで最も苦戦したクイズ王

メリカ横断ウルトラクイズには、歴代17名の王者がいました。
彼らはどのクイズ会場でも、激しい戦いを経験して勝ち抜いた王者達です。
でも、中には早押しクイズで苦戦を強いられた王者もいました。
その代表的なのは第5回のチャンピオンでしょうね。
彼が苦戦したのは、第9チェックポイントテオティワカンでの事です。

テオティワカン

この場所では、10人による早押しクイズが行われました。
ただ、彼が苦戦したのはクイズ問題ではありません。
10人ともなれば、あわててボタンを押して、お手つきをする人も多くなります。
それを防ぐ意味で、誤答とお手つきには罰則として、後方100メートルに位置する太陽のピラミッドまで走り、お祈りを奉げて戻るというルールにしたのです。

しかも、クイズ会場は高地だったのですから、空気が薄くて、少し歩いても息が切れるところ。このような場所を走ったらどうなるか?
ご想像の通り、クイズどころの騒ぎではなくなってしまいます。
我々はその手当てとして、挑戦者1人ずつに小型の酸素ボンベを持たせての戦いになりました。

の戦いで、最後の2人になったのが、第5回の王者になった真木法男さんでした。
彼はペナルティーで何度も走ったために、ハー、ハー苦しくなって、ボタンを押してもスンナリ言葉が出ないまでに体力が消耗して、息を切らせて、まともに喋れないような状態になったのでした。
一方、対戦相手の女性は、初めてのペナルティーでしたが、あまりの空気の薄さに走る事が出来ず、一歩づつゆっくり歩いて往復していたのです。
この間に真木さんはポイントを上げ、何とか勝ち抜ける事が出来たのです。

その後は、順調に決勝戦まで進出し、ニューヨークでは対戦相手を倒し、第5回のクイズ王の座に着いたのでした。
ウルトラクイズは、どんなにクイズに強い人でも、時には苦戦する事がある、という典型的なケースでした。
まさに知力、体力、時の運ですね。

「早押しクイズで最も苦戦したクイズ王」への11件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >shanch@docomo.ne.jpさん
    ブログを読んで頂き有難うございます。
    今後ともよろしくお願いします。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    ショーコです!tsutomuさんって本当に面白いブログ書かれますね超レl レl(*’v`!艸)⌒◆◇+。恥ずかしながら人のブログにコメントするの初めてです(*・∀-)照れますけど、tsutomuさん本人がどんな人なんだろうって思うようになってきて…壁|ω-o)゚+. ポッ無理だったらいいんですけど、友達になれませんか(σ・c_,・●)ゥチ気軽にメール欲しいです(´∀`*)待ってます!ドキドキしながら(+´∀`+)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >まささん
    真木さんのようにダントツで強い訳ではないのに、勝ち残って行く。計算した訳ではないのに応援したくなる、そんな貴重なチャンピオンでした。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >ボブ彦さん
    真木さんはニックネームで、かなり強烈な印象を残したチャンピオンでした。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >まんねん♂さん
    皆さん1回の出演ながら、これだけ記憶に残るのですから、大スターの資格有かも知れません。良いキャラクター揃いでした。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >月舟さん
    確かにニックネームが印象深かった挑戦者でしたね。漢字だと妖怪、言い得て妙です。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    子供の頃に見たウルトラで一番古い記憶にあるのがこのテオティワカンでした。
    なぜ後ろに走ってお祈りをするのかわからず見てましたし、罰ゲームが強烈だったのを記憶しております。
    5回大会はクイズ番組の常連の方が多くいらっしゃった回でしたね。
    常にトップ通過も格好いいですが、誤答の連発やラスト抜けをしても、いいじゃないですか。
    いい意味でハラハラさせてくれるクイズ王だと
    思います。
    いつかノックスビルでのお話を聞かせて頂けると嬉しいです。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    このチェックポイントでの真木さんの苦戦を、当時かなりハラハラしながら観ていたのを思い出しました。
    確か、バラマキクイズでもかなり苦戦されていたと記憶しています(やはり最後の2人になった後の勝ち抜けだったかと…)。
    真木さんの最後の苦戦は、準決勝のノックスビルでしたっけ…。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    一筋縄ではいきませんでしたね。
    知力、体力、時の運…他のクイズ番組とは一線を画したウルトラクイズならではのフレーズでしたが、正にこれ以上のないものでした。さすがは「史上最大!」を謳うだけの事はありましたね。
    王者を始め、全ての挑戦者の皆様にとって、今風に言えばクイズのトライアスロン…いや、「スパルタスロン」ですね!

  10. SECRET: 0
    PASS:
    『メガネカマキリ』真木法男さん。ウルトラ屈指の名キャラクターですね。私がリアルタイムで見た初めてのクイズ王でもあります。いうなら私の人生を狂わせた張本人です(笑)
    ウルトラでのニックネームはそのセンスとその人の風貌・人柄から滲みでるものの融合が素晴らしい。
    『ブッチャー』といえば悪役プロレスラーですが、ウルトラでは宗田さんの優しいお顔が浮かんできます。
    漢字で書けば『眼鏡蟷螂』と妖怪の名前のようですが(笑)、ウルトラでは飄々とピンチをすり抜けていく真木さんの姿にぴったりですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください