最近入院していました

メリカ横断ウルトラクイズのブログは、毎週月、水、金の3日更新していました。
一日置きに思い出を書くとなると、結構大変な作業です。
ちょっと怠けると直ぐに次の更新日がやって来るので、旅行に出かけたりする様な場合は、何本か書き溜めをしなければなりません。
病気で入院するのも同じような気分で、書き溜めていかなければ週に3本のノルマは達成できません。
実は2月3日に、入院する事が決まり、その前に準備をしていました。
事前の予定では一週間位と言われていましたので、その分に加えて5話ばかり書き溜て、のんびり入院をしました。
いよいよとなれば病室にパソコンを持ち込んで、書けば良いという楽観的な気持ちでした。
しかし、世の中は中々思うように進まないという現実に直面してしまったのです。
実は私の入った病室ではインターネットが出来ないという事が解ったのです。
更に入院のスケジュールに大幅な誤算が発生したのです。
予定では、最初の2日が検査、3日目に手術、その後半日ほどICUで経過を見て、3日後には退院との流れでした。
私の手術は脳につながる頸動脈が狭くなっているので、これを拡げるというものでした。
昔で言えば大変な状況ですが、現在は狭くなっている部分にステントという人工的な部品を差し込むだけで、完了するというものだそうです。
そして、手術は成功したものの、その後の経過が思わしくなく、ICUに何と5日間も釘付けになってしまったのです。
しかも、その間は手足をベッドに固定され、立ち上がる事も許されない状況でした。

レビ番組の中では時々見るICUですが、こんな経験は滅多に出来ないでしょう。
この際、しっかり観察しようと思うのですが、食事時以外はベッドに半身を起す事も出来ません。
本も読めない状況ですから、先生が気の毒に思い、テレビだけは見られるようにセットしてくださいました。
私の入ったICUは大学病院のフロアにありましたが、ベッド数は10床ほどで、日中は医師が4~5人常駐していました。
看護師は出入りが多いので何人いたのか解りませんが、私の担当者は24時間いつでもボタン一つで、直ぐに駆けつけてくれます。
私の身体にはコードで沢山の機材と連結され、モニター画面には記録が映し出されていました。
時々その数値が記録されるのか、担当医師に報告されているのが聞こえてきます。
私には一体どのような問題が発生しているのだろうか?
どうやら、血圧が安定しない。腎臓の数値に不安が発生している。呼吸の方も点検しているようだ。
夜中に
「呼吸していません」
という声が聞こえてきました。
そんな馬鹿な! と私は大きく深呼吸をしたところ、
「ああ、大丈夫のようです。戻りました」との反応。
呼吸が止まれば、常識的には死んでしまうのに、これは拙い状況のように見受けられます。

ろいろ不安は広がりますが、医学知識がある訳ではないし、もうお任せするしか無い、と居直った気分になっていました。
5日経ってICUを出る時、担当医師は
「順調に回復しました。ご安心ください」と太鼓判を押してくれました。
それを素直に信じて、ICUから解放されましたが、この数日間は貴重な体験をしてきました。
テレビドラマのような緊迫した場面も何度か有り、医師たちの過酷な仕事ぶりも生の目で見ました。
私が放送作家の現役時代なら「ICUの24時間密着取材!」のような企画を提出したでしょう。
すでに何年も前からその様な番組は有ったような気がしますが、医師の立場、看護師の立場、患者の立場で描き方は変わってきますし、その周囲でうろたえる家族の姿など、ドラマになりそうな材料が沢山詰まっていました。

話が長くなってしまいましたが、その様な出来事が有りましたので、皆様から頂いたコメントに直ぐに反応出来ない状態だったのです。お許しください。
実はこの大学病院もウルトラクイズが縁で、お世話になっているのです。
ロケの同行ドクターがこの病院のA先生だった関係で、以来外来に通うようになり20数年、沢山の名医と知り合うようになったのです。
縁は異なもの、と言いますが人と人の縁、大事にしたいものですね。
A先生、有難うございます。今回も無事に退院できました。

縁結び

「最近入院していました」への18件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ICUの様子拝見しました。無理せず更新なさってください。週に1回になっても、月に1回になっても、tsutomuさんのペースでぜんぜんかまいません。
    最後のウルトラクイズから15年近く経って、こんなにたくさん記事を書いていただいているだけで、十分幸せです。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >マル51さん
    暖かいコメント感謝します。長年の習慣で締め切りを自分で決めて行動していますので、ついつい焦ってしまいます。でも、皆様からの励ましのコメントで、気が楽になってきました。
    有難うございます。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >まちゃぞうさん
    ご迷惑をかけて申し訳ありません。これからはのんびり続けますので、ご期待ください。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >年齢制限で参加できずさん
    有難いメッセージを感謝します。これからも、のんびり、続けられる限り頑張ろうと思います。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >とどさん
    有難うございます。昨年から季節がおかしいので、身体が付いて行くのが大変です。お互いに健康第1で頑張りましょう。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >月舟さん
    私は普段は元気なおじさんを演じています。でも、現実には幾つかの持病を抱えて、月に2回の病院通いをしているので、普通の年寄りなのでしょうね。車の運転も昔は徹夜で走っても平気でしたが、最近は5~6時間で疲れてしまいます。これからはトシ相応に行動をしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >ともさん
    身体は少しずつ基に戻っています。10日も寝ていると筋肉も衰えますから、ゆっくり、のんびりで行きます。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    無事に退院されたようで何よりです。
    みなさんのコメントにもありますが、tsutomuさんの無理ではない範囲でやっていただだけたらと思います。
    ただ、ICUに入られていても、仕事の企画を思いついてしまうのは、生粋のテレビマンなのでしょうね(笑)
    繰り返しになりますが、お体をお大事になさってください。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    流石プロ集団ですね。
    人との縁は大切にしたいですね。
    これからもお体を優先にして、更新をなさって下さい。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    自分の父も70代で身体を悪くして、時に入院することもあります。
    今は通院して薬を毎日飲んで生活してます。
    それを目の当たりにしているので、他人事でない思いです。
    確かに、返信のない期間が暫く続いて、おかしいなとは感じてましたが、こういう事だったのですね。
    所詮はブログであって連載ではないですから、あまり〆切とか気になさらないで、時に更新がない日があったら、こちらも仕方ないと開き直って何時でも待ってますので、これからも引き続き楽しみにしています。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    何かあったのかな?とは思っていましたが、入院は大変でしたね。
    返信はもとより、ブログ自体も体調を優先してください。
    お大事に。

  12. SECRET: 0
    PASS:
    決してご無理はなさらないでください。
    確かにファンとしては、「楽しみな更新日」ですが、
    何よりも身体が大事です。
    無理しないペースで更新されても、
    我々ファンは決して離れません。
    そして、お大事になさってください。

  13. SECRET: 0
    PASS:
     退院おめでとうございます。
     とはいえ、ここ最近は寒さが厳しかったり、雪が降ったりと、なかなか健康管理が難しいときです。無理をせずお過ごしください。

  14. SECRET: 0
    PASS:
    もしやとは思っておりました。しかしそこまでの大事とは予想だにしませんでした。大変なことでしたね。
    tsutomuさんのことですから転んでもタダでは起きないのは分かりきっていますが、なにぶん病み上がりですからご無理のないようになさってください。でもブログは楽しみにしてます。
    いってることがメチャクチャ…(笑)

  15. SECRET: 0
    PASS:
    御身体大丈夫ですか?どうか御無理なさらずに。またウルトラクイズのお話楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください