アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題には、日本語に関する常識的な知識を問う問題が数多く出されていました。
諺、方言、名言など日本人なら知っているべき日本語の知識ですから、誰でも解りそうなクイズと言えます。
とは言え、同じ言葉を誤解したり、度忘れする人もいるので、クイズ地の環境によっては笑える場面が続出する場合もあります。
第4回のコロラドスプリングスで、その典型的な場面があり多くの挑戦者が迷いました。
この地はアイススケートのメッカで、我々はスケート・リンクで全員裸足となり、誤答や答えられない時には罰が科されます。
後方三十メートルの地点まで、裸足で走って来なければ次の問題に挑戦出来ないルールでした。
そんな中で出された、易しい常識問題が次のクイズでした。
問・怒った猫が逆立てるのは爪。では美人が逆立てるのは何?
答・眉
解説 「柳眉(りゅうび)を逆立てる」という日本語があります。柳の葉に似た細く美しい眉を「柳眉」と表現したのです。
一般には、美人の眉の形容詞で、女性の眉をすべて「柳眉」と呼ぶ訳ではありませんので誤解の無いように願います。
この言葉は日本独特の表現で、外国語で該当する言葉は無いと思うので、辞書での直訳は難しいでしょう。
若し訳すとすれば「柳の葉を思わせる美しい眉」とでも表現するしかありません。
日本語は「眉」という一つの表現でも、様々な言葉が存在するので外国人が勉強するには難しい言語と言えます。
加えて「文字」も、片仮名、平仮名、漢字と種類も多いのですから、これを書いたり読んだり日本人でも苦労します。
その点、発音は違っても「ABC…」で表現出来る欧米の文字は、覚え易くて便利ですね。
本日の裏話は、日本語の間違い易いクイズ問題から、美人にだけ使われる独特の形容詞のお話でした。
えっ?「美人ではないおばちゃんが怒った時は?」そんな時には適当な日本語があります。「逃げるが勝ち。これが一番で~す」