アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
本日はまだ正月なので、今年の夢に関するクイズ問題をご紹介したいと思います。
昨年から現在も続いている不安は「コロナ騒動」と言えます。今年は絶対に終結して欲しいと願うのは誰しも同じです。
この騒動で、一番活躍したのは医療に携わる皆さんだったのは周知のことです。
そこで、医療に関する問題をご紹介しましょう。第12回のフェゴ島で出された次の問題です。
問・日本医師会のシンボルマークになっている爬虫類は何?
答・蛇
解説 蛇が杖に巻き付いているマークは、病院などで見た事があるデザインですね。これは世界共通です。
理由は医術の神・アスクレピオスのシンボルがヘビだった事から医学のデザインに使われるようになったのだそうです。
ヘビと医学、不思議な組み合わせと思われた方もいるでしょうが、これで謎が解消した訳です。
尚、WHO(世界保健機関)のロゴもこのデザインで、ニュース映像で度々ご覧になっている筈です。
また、このマークは世界各国の救急車の車体に描かれていたり、軍隊の軍医や衛生兵の記章に採用されています。
調べて見ると、日本の自衛隊でも衛生科職種の記章にこのデザインが使われていて、正に医学のシンボルとなっていました。
本日の裏話は、医師のシンボルマークのクイズ問題から、医学とヘビと杖の歴史に付いてのお話でした。
蛇はその姿から、人々に嫌われる事が多かったのですが、医学との関わりを知るとイメージ・チェンジになりますね。
という事は「長いものに巻かれろ」も悪い事では無いようです。これからはヘビを怖がらず、愛する爬虫類としましょうか~?