アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
クイズは知識を競うゲームなので、日本だけに限らず世界の一般常識も知っていれば、有利に戦える事になります。
第7回のハワイで、世界の一般常識の問題が出されていました。女性なっら憧れの問題でした。
問・玉の輿に乗る事のたとえにされる童話の主人公は誰?
答・シンデレラ
解説 貧乏だったシンデレラが、高貴の男性と結婚して高い地位を得る事になった童話ですね。
シンデレラは、王子様に認められて結婚した「幸福な女性」の代名詞的な存在です。
処で「玉の輿」の語源ですが、八百屋の娘として産まれたお玉は、三代将軍徳川家光の側室となりました。
そして五代将軍となる綱吉を産んだのです。綱吉が将軍となった後に、官位は従一位となりました。
これは春日局すら超えており、女性としては最高位です。八百屋の娘が将軍の側室となることによって登りつめたわけです。
従って「玉の輿」の語源はこの八百屋の娘、お玉だというものです。もっともこれは俗説との注釈がありました。
シンデレラは童話のお話ですが、世界中の若い女性は自分も「白馬に乗った王子様」と出会えないか夢を見るようになりました。
現代では有名な俳優やスポーツ選手が、女子アナや女優を見染めて結婚へとなった人は数え切らないくらい実在します。
そういう意味では、現代は若い女性にとって「夢のシンデレラ」になるチャンスが沢山ある、嬉しい時代と言えるでしょう。
本日の裏話は、玉の輿に乗った童話の主人公の問題から、若い女性の憧れの男性についてお話でした。
処で、玉の輿は女性だけのお話でしょうか? 否、「逆玉」という言葉も現代では造語されていますね。
所謂、社長令嬢や高貴な令嬢を妻にしようという輩(やから)でこれは男として尊敬の的にはなりません。
結論です。男女の結婚は「相思相愛」が一番。高望みの気持ちは
解りますが、ホドホドで飽きずに長く続くのがベストですよ~。
▼ユーチューブ通信
11月12日に「水木しげるが語る目玉の親父のナイショ話」が公開されました。実は目玉の親父には、誰も知らない秘密があって、水木先生はその秘密を教えて下さったのです。これって、ビッグ情報で、皆に教えたい話ですよ~。見てね。