勘で予測できる問題

アメリカ横断ウルトラ・クイズのクイズ問題は、知識があれば当然正解できる問題が並んでいました。

しかし、クイズに強い挑戦者の武器とも言えるものは、知識の他に勘があります。

実は、知識は無いけれど、しかし、勘で予想して正解に持って行くという強者も結構いましたね。

その様な人にピッタリな問題が第14回のグランドテイトンで、出題されています。

地球で起きるのは地震。では、月で起きる地震を何という?

問・月震(げっしん)

解説 日本は世界でも有数の地震大国と言われています。特に3・11の東日本大震災以来、日本人は地震に敏感になっています。

昨年の御嶽山の噴火を切っ掛けに、今年は火山の活動も盛んで、ニュースでは連日の様に報道されていますね。

その度にテレビに専門家が出演し、地震や火山活動のメカニズムを解説してくれるので、国民の多くがその知識を吸収しています。

逆に言えば、地震や噴火に関するクイズ問題なら、大抵の人達が正解出来るレベルになっているでしょうね。

そんな人でも月の地震の事までは知りません。

blog_import_53c39791f0f6f

でも、語源を考えれば、地震は地球の震動で地震なのですから、勘を働かせれば、月の震動なら「月震」と判断するでしょう。

事実、月でも月震はあるそうで、大きさはマグニチュード3程度だと伝えられています。

歴代のクイズ王は、知識も豊富でしたが、勘も鋭かったようですよ。

中にはヤマ勘王も居たようですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください