平穏な年末を迎えたい

 アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題を読み返すと、今更ながら「へー、そうだったの」と気が付く常識があります。

クイズ問題は、一般常識の中から創られる訳なので、多くの人が知っている知識と理解するべきでしょう。

テレビの視聴者は、自分が正解なら「常識人」と満足するし誤答だと「知識が不足」とがっかりする。

そうした自分の知識を測りながら、愉しむのがクイズ・ファンには多いとのデーターがありました。

最近は国際問題の話題が多いので、国連に関して是非とも知って欲しい常識問題がありました。

第14回のニューヨーク決勝戦で出題された問題です。

問・ニューヨークの国連本部前には、加盟国の国旗159本(放送当時)が立てられていますが、一番先頭の国旗はどこの国の国旗?

答・アフガニスタン

解説 国旗は加盟国の名称でアルファベット順に並んでいます。一番最後はジンバブエ。日本は78番目でした。

この事実、知っていれば物知り。もし誤答なら頑張らないといけませんね。

「国連本部」の画像検索結果

現在の加盟国は193カ国に増えていて、国旗の並び順も変化しています。

現在は北朝鮮の将軍さまとアメリカ大統領閣下が、互いに悪口の言い合いで、戦争の危機が迫った状況です。

国連の事務総長をはじめ、多くの国の代表者が両者を宥めるコメントを出しており、平和的解決を願っています。

でも、両者の突っ張り合いはエスカレート。

今年の重大ニュースの1位が、「世界大戦勃発」等と言う事にならないよう願いたいものです。

何はともあれ、年末年始は静かに迎えたいこれが万民の気持でしょう。

「平穏な年末を迎えたい」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。第14回のニューヨークの決勝戦の日は、国連総会の日で、北朝鮮が初めて国連総会に参加した日だそうですね。決勝の船(プリンセス号)もブルックリン橋の下で長時間止められてしまったことを、クイズジャパン第8号に掲載されている「第14回アメリカ横断ウルトラクイズ本土上陸者」座談会を読んで知りました。萩原様を初め、スタッフのみなさんも寒かったことでしょう。北朝鮮のこともそうですが、来年は平和な1年になることを祈ります。なお、私は年末年始にシドニーに行きます。オペラハウスにも行きますので、ここでウルトラクイズのクイズ会場だったのだと、思い出すでしょう。

    1. 結構な年末年始で羨ましいですね。
      私は恒例の家族揃っての温泉での新年を迎えます。
      良い年をお迎えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください