アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題を振り返ると、世界中の面白い情報が解ります。
今年の冬は、例年になく寒い冬になるだろうと気象庁が予測していますね。
これはラニーニャ現象によるもので、エルニーニョ現象とは逆に海水温が低くなる異常気象だそうです。
普通は、寒いのも暑いのも嫌、というのが多くの日本人の気持ちでしょうね。
日本には四季があり、それぞれの季節の温度に馴染んでいる人々は、例年並みが一番良いのでしょう。
寒いのが嫌いという人にとっては、実に羨ましい地域があるもので、そんなクイズ問題がありました。
第12回のラスベガスで出題された問題です。
問・ノースカロライナからカルフォルニアに至る、北緯37度より南の15州を、太陽が降り注ぐ事から何地帯という?
答・サン・ベルト地帯
解説 太陽が輝く地域との意味で、農作物には最高の環境です。最もカルフォルニアなどは、砂漠が多く畑には不適ですが…。
熱帯地方と異なり、暑からず寒からず、一年を通して適度な温度とは、実に羨ましいとしか言いようがありません。
とは言え、働き蜂と呼ばれる日本人が、そんな場所では労働意欲も失せて、呆けてしまうようで心配です。
どうやら私も、長年働きすぎて首までとっぷりエコノミック・アニマルのようです。今はリタイアで暇なのに…。