アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題の中には、毎年今頃になると話題になる場所がありました。
季節は早春で、桜の花が満開を迎えるころです。
第7回のロスアンゼルスでの早押し問題でした。
問・天下の憂いに先立って「憂い天下の楽に後れて楽しむ」という意味を込めて、水戸黄門がつくったのはどこ?
答・後楽園
解説 プロ野球ファン、ウルトラクイズ・ファンにはお馴染みの場所なので、挑戦者は競って早押しボタンを押しました。
後楽園は東京・文京区にある旧水戸藩中屋敷の回遊式庭園です。水戸光圀が本格的に考え、寛文九年頃(1,669)に完成したと伝えられています。
水戸と言えば梅の名所ですが、江戸の屋敷は「桜が良かろう」と黄門様が仰られたのでしょう。
江戸時代から、桜の名所として水戸藩の江戸屋敷は、江戸っ子達に親しまれていたそうです。
今でも、テレビのニュース番組では、東京の桜の情報として必ず「靖国神社」「上野公園」の桜と共に連日紹介されています。
東京では、今週の末が満開と予想され、すでに今日も満開状態でしょうね。
桜前線は、例年に比べ1週間くらい早いと言われており、これも異常気象の影響だそうです。
本日は、「今が旬」の話題として、水戸黄門様と桜との関連について雑学のご紹介でした。