令和元年だから考えよう

アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は日本人として、絶対に知っているべき常識が数多く出されていました。

一口に日本人の常識と言っても、歴史、生活習慣、言語、風習など範囲が広く限定が難しいのは当然です。

中でも、日本国の元首であり象徴といえば「天皇陛下」。皇室に関する知識は、日本人なら当然知っていなければなりません。

特に今年は元号も変わって「令和元年」。天皇陛下は上皇陛下となり、新天皇が誕生しました。

従って、皇室に関する話題も多く、国民の興味も例年になく高まっています。

そこで、皇室に関する問題を調べたところ、第16回のレイクパウエルで、恰好の問題がありました。

問・皇室の御用邸は日本に三か所あるが、須崎、葉山ともう一つはどこ?

答・那須

解説 那須の御用邸は栃木県の広大な森の中に、1,926年に作られました。

広さは662ヘクタール、東京ドーム141個分に相当すると言われます。毎年夏に、陛下のご家族が静養に訪れていますね。

Å@ìflê{å‰ópì@Ç÷ê√ó{Ç…ñKÇÍÅAéUçÙÇ≥ÇÍÇÈçcëæéqÇ≤àÍâ∆ÅÅÇQÇTì˙åflå„ÅAì»ñÿåßìflê{í¨Åië„ïéBâeÅjÅióπÅj

「豊かな自然を国民が自然と触れ合う場にしてはどうか?」との陛下のお言葉がありました。

そこで在位20年の節目に、広大な森の半分が宮内庁から環境省に移管されたのです。

10年前の事ですが、ニュースとして騒がれる事もなく、知らなかった人が多かったのではないでしょうか。

常に、国民の事を思う上皇陛下御夫妻の優しいお人柄が滲み出たお話ですね。

現在は「那須平成の森」として整備され、「ふれあいの森」「学びの森」などがあり、一般に公開されています。

今年の夏休みに訪れたご家族も多勢いらっしゃることでしょう。

それにしても、今後は「皇位継承問題」「女性天皇制は?」等の難問が山積しています。

日本は世界一歴史の古い天皇制の国。故に重大な問題です。国民が納得する方法で決着して欲しいものです。

学識経験者、政治家の皆さん、知恵を絞って良い結果を出してくださいね。国民はみーんな期待していますよ~。