思い出したくない兵器とは?

アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題の中には、今や世の中で忘れ去られた事象を問う事があります。

忘れ去られたという事は、それは人々が思い出したくない、忌まわしい事件や出来事の場合が多いようです。

一般に忘れたい事でも、クイズ好きの皆さんは良く記憶しておりそこが勝負の分れ道になるようです。

戦争の忌まわしい出来事は、誰でも忘れたい記憶ですが、第一次世界大戦での兵器に関して正解した強者がいました。

第16回のレイクパウエルで出された、次の問題でした。

問・第一次世界大戦で使われた「カラシ」の臭いを放つ毒ガス「イべㇼット」の別名は何?

答・マスタードガス

解説 「マスタードガス」は結構知られた毒ガスですが、問題の「イべリット」は初耳との方も多いでしょうね。

これはドイツ軍がベルギーのイープル付近で使った事から「イベリット」と呼ばれ当初は無色無臭でした。

それが不純物の混在により、カラシの臭いを発し皮膚に吸収されると猛烈な炎症を起こします。

化学兵器は残酷過ぎるので、人道的に禁止するべきとの声が国際会議で出されましたが、実現までは長い時間がかかりました。

現在は「化学兵器禁止条約」で使用、開発、保存も禁止されています。1,997年に発効した多国間条約での事です。

とは言え、2,015年の締約国は129ヵ国で、この条約に署名しない国もあるのが問題です。

頑固に署名しないのは、イスラエル、南スーダン、エジプト、それに北朝鮮です。

何れも、戦闘状態に近い国なので怖い話ですね。また、ISなどのテロリストは国では無いのでストッパーもありません。

もし、テロリストが化学兵器をドローン等に仕込み、上空から投下したら? 想像するだけで恐ろしい事になります。

日本では地下鉄サリン事件もあった事ですし、化学兵器は原爆と並んで、思い出したくもない忌まわしい兵器と言えます。

本日の裏話は、人々が忘れ去りたい化学兵器のクイズ問題から発して、嫌な記憶を呼び戻してしまいました。

しかし、クイズは過去の森羅万象の出来事が対象ですから、嫌な思い出も、時には使われるゲームなのですよ~イヒヒ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください