「アメリカ横断ウルトラ・クイズ」の問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
問題の中には、男女の性別や年齢によって得意な分野が分かれる事が有ります。
例えば若い男女の得意な問題は、最新の流行に関する事や、ゲーム、音楽などテレビで話題の出来事には敏感です。
又、女性は年齢に関係なく食べ物や料理、ファッションに付いては男性より詳しいと我々は感じていました。
そんな中で、この問題は女性なら確実に正解するであろうと思われた問題がありました。
第14回のレイクミシガンで出された次の問題です。
問・日本で最も多く栽培され、「種なしブドウ」でも知られているブドウといえば?
答・デラウェア
解説 アメリカ原産の種なしブドウで、成熟時は赤紫色、直径は10mm~13㎜程度の小粒なブドウです。
ブドウは大別すると「赤紫色系」「黒色系」「緑色系」の三種類になりますが、一般にブドウ色といえばデラウエア色ですね。
という事は、葡萄の代表的な品種と言えるかも知れません。どの種類もワインに加工されますが、当然人気のワインも有ります。
ワインの話になると「ワイン通」と呼ばれる人も多く、その話は避けて次の機会に回したいと思います。
何れにしても、10月は各地で葡萄の成熟期です。有名な処では山梨、長野、山形、岡山があり、桃の産地と似ていますね。
各地からの出荷も最盛期ですが、観光客の「ブドウ狩り」の楽しみも今が盛んです。
ゴートゥトラベルの目的地に葡萄の産地を選んで、家族で遊ぶのも良い記念になりそうですね。
本日の裏話は、女性の得意な食べ物のクイズ問題から、葡萄に関する情報のご紹介でした。
種なし葡萄は種がありませんから、子孫はどのように残すのでしょう? 専門家がキチンと手当てをしています。
余計な心配は止めてワインの美味しいのを探しましょ~。