アメリカ横断ウルトラクイズでクイズ問題を作っていると、普段気にもしないような言葉や出来事が気になる事がありました。
つまり、新しく生まれた言葉や出来事はそのままクイズの問題になるので、アンテナを張っていないと、新しい情報を見逃してしまうからです。
例えば新しい言葉や出来事、ルールと言ったようなものは、次から次へと生まれ流行したり、やがて飽きられて廃れてしまうのが人間社会のようです。
特に有名な場所や建造物と言った名詞から派生する言葉は多いのに気が付きます。
具体的にニューヨークのマンハッタンを例に挙げて調べて見ました。
マンハッタンは、世界中の多くの人が憧れる大都会の中心地です。
と、なればファッション、音楽、芸術、ビジネスに至るまで、あらゆる分野で「マンハッタン」と冠を付けた言葉や品物が誕生するのは自然の流れでしょう。