アメリカ横断ウルトラクイズには、毎回優勝者の賞品が与えられ、その都度オチが付くという楽しみが有りました。
それは第1回のクイズ王、松尾さんに与えられた「アメリカの土地1エーカー」が最初でした。
アメリカとはいえ1エーカーと言えば大した広さです。
しかし、その土地へ行ってみたら、砂漠の真ん中だったという笑えるオチが有ったのです。
以来16回まで、それぞれオチの付いた賞品でしたが、中には価値のある賞品も結構あったように思います。
ところで、先日11回のクイズ王・稲川良夫さんから、楽しいコメントをいただきましたので、ご紹介したいと思います。
稲川さんの優勝賞品も傑作の一つと言えるでしょう。
発表では「島の領土」というものでした。
島一つ丸ごと賞品なのです。
この島にホテルを建てようが、ゴルフ場を作ろうがどの様に利用しても、我々は関知しません。島のオーナーの自由で、どの様にでも好きに利用してください、というものでした。
実はこの賞品案はウルトラクイズの企画段階から出ていた賞品だったのです。
しかし、我々の希望する島が中々見つからなかったのです。
我々の希望とは?
島は島でも、満潮になると沈んで消えてしまう島、そのような島を毎年世界中で探していたのです。
その条件に合致した島が11年目にしてようやく見つかったのです。
それが、11代クイズ王、稲川良夫さんに与えられた賞品でした。
テレビの前の視聴者は大笑い、もらった稲川さんもキツネに抓まれたような気分になった事でしょう。
この島はカナダに有りました。
↓写真の1番下、手前の島です
現在はどうなっているのか、私も興味がありました。
稲川さんのコメントによると、
「貰ったパチンコ島は、今年もカナダから資産証明書が届いています」との事でした。
つまり、あのパチンコ島の所有権は現在も稲川さんにあったのです。
カナダとはいえ島を一つ持っていると税金はどの様になるのか?
その辺は定かでは有りませんが、稲川さんに迷惑が及ぶ事は無いと思います。
そう言えば1回の砂漠の土地、5回の石油採掘権、15回の川の中の温泉の権利、16回のブドウ畑のオーナー(一列のみ)は、それぞれその後どうなったのか、気になる人には気になるお話ですが、その後資産価値が高まったという情報は入っていません。
ウルトラの賞品は、やっぱり夢のまた夢 が正解のようです。
↓干潮時
↓満潮時