アメリカ横断ウルトラ・クイズの問題は、日本人の一般常識を基本に創られていました。
クイズですから、日本だけに限らず世界の常識につても知識を蓄える必要があります。
歴史、経済、文化など世界の出来事を豊富に蓄積すれば、勝ち残るチャンスが増えるのは当然でしょうね。
第6回のワシントンの準決勝で、世界の常識とも言える問題が出されていました。
問・ギリシャ神話に出て来る地上最初の女パンドラが「災いの詰まった箱」を開いた時、唯一残ったのは何?
答・希望
解説 パンドラの箱は、天からもらった箱で災害や病気などが詰まっていました。
箱を開けた途端、災害や病気などが飛び出したために急いで蓋を締めたので、希望だけが残ったとの神話です。
「希望」も一緒に飛び出さなくて良かったですね。仮に飛び出していたら、世の中は地獄状態になってしまったでしょう。
世の中の「森羅万象が」箱には詰められていたのですね。最初に箱を開けなければ、世界は永遠に平和だったという事ですね。
でも、世の中には悪い事もあり、それを防ぐ知恵が人間に生まれ発展したので、逆に考えれば開けたのも正解かも知れません。
物は考えようで「ギリシャ神話」は、実に良く考えられた物語と言う事が解ります。
我が国にも「日本神話」が存在し、これも神様の時代から世の中の流れを伝えているので人類の考えは似ていますね。
本日の裏話は、ギリシャ神話の「パンドラの箱」に関するクイズ問題から、箱の中の話でした。
「パンドラの箱」の言葉は多くの人が知っています。でも、中味の話までは知らなかった人もあり盲点となっていたのです。
本日の裏話は、ギリシャ神話の問題から「パンドラの箱」のお話でした。
「ギリシャ神話」も「日本神話」も神様が世の中を創造したという共通点があり、人間の考えは似ているものですね。
現在は、世界中が箱から飛び出した「コロナ菌」に混乱されています。
地上に登場した人間は「アダムとイブ」と伝えられているので、箱を開けた女は「イブ」と言う事でしょう。
彼らは「禁断の木の実」(りんご)を食べたり、神様の教えを守らない話が多く、正に人間のご先祖様らしいですね。
久しぶりに「神話」を紐解くと、結構楽しいので皆さんもいかがですか? 何故か童心に戻った気分で爽快で~す。